SSブログ

ヘアアイロン フォルダ 自作 [DIY]

使い終わったヘアアイロンが、無造作においてあるのが気になって、こんなのを作ってみた。

PSX_20180121_234550.jpg

ダイソーでワイヤーを2つとマグネットフックを買ってきて、

PSX_20180121_234511.jpg

ワイヤーをグリグリ曲げて組み合わせて出来上がり(^O^)/

製作時間3分(≧∇≦)

あとは洗濯機のワキにペタッと付けて完成(*^^)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ダイソー スチールラック [DIY]

シンク下を片付けるついでに、棚を増設(^^)v
ダイソーにスチールラック売ってるのね。ホームセンターとかで買うとめちゃ高いのにね(^o^;)

10885257_1069011646457879_8709980386565039263_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

メイスイ M-100 [DIY]

台所のビルトイン浄水器のカートリッジ交換。
頼むとエライ高いんで、ゴソゴソと自分で交換。
何が大変かって言うと、シンク下の一番奥にあるから、戸棚の中味をぜーんぶ出さないといけないのと、古いのを外すときに水がジャバジャバ出るから、それをうまく受け取らないといけない(^o^;)
で、久しぶりにやるから、要領得ずにビチャビチャに(*´∀`)
ま、ついでに拭き掃除٩(๑´3`๑)۶


nice!(0)  コメント(0) 

外カベ塗装 ~ニッペ 弾性ブロック・外かべ用S アクリルゴム系弾性塗料~ [DIY]

外壁が水垢や塗装剥がれで汚くなってきたんで、思いきって(?)
自分で塗り替えてみた。

kabe12

ペリペリ剥がしてたら、剥がれる剥がれるヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ

kabe13

もう後戻りできません^^;

で、用意した塗料はこちら。

kabe11

ニッペ 水性 ブロック・外カベ用S

弾性塗料で、なみがた仕上げができるタイプ。

なみがたにするには、ローラーも砂骨ローラーを用意。

kabe10

剥がれるところはすべて剥がして(全部剥がした方がいいんでしょうけど、ちょっと無理だったんで)
マスキングテープとビニールでマスキング。 ビニールは百均のゴミ袋を引き裂いて使用。

マスキングテープは2巻き買ったんだけど、最後足らなくなっちゃいました(TOT) ダー

kabe14

マスキングテープがなくなっちゃったんで、残りはガムテープで代用("▽"*) アヒョ

ほんとは下地処理した方がいいんだけど、マスキングで2時間もかかって、
暑くてフラフラだったんで、省略(いいのか(^.^; オホホホ)

で、ローラーとハケで、ガシガシ塗ってく。 塗ってる最中は手が塗料で
べとべとなんで、写真なし(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

塗るのはあっという間、1時間もやれば完成。

kabe15

kabe16

砂骨ローラーを使ったんで、こんな感じにブツブツ、ナミナミした壁の出来上がり(o^∇^o)ノ

kabe17

これを普通のローラーでやっちゃうと、のぺえっとした塗面になっちゃう。

とりあえず、夏休みの宿題?は完成(*`∇´*)v ヴイッ


nice!(0)  コメント(0) 

クッションフロア貼り換え [DIY]

お風呂場の脱衣所の床のクッションフロアが黒カビで黒ずんできたんで、
ちょっとめくってみた。

floor01

下の床板がボロボロである(T-T) グスッ

紙やすりで削ったら、結構きれいに取れたんで、あまり
深くまでは浸食されてなかったっぽい。

きれいにやすりで削り取って(これが大変だった;;)
防腐・防かびの塗料を塗って、

floor02

ビバホームで、1m980円のクッションフロアーを買ってきて、
適当にカットして、接着剤を塗って、ペタッと。

floor03

壁との間にできた微妙な隙間は、シームシーラーで穴埋めして、完成。

なんだかんだと1日かかっちゃった(@ ̄□ ̄@;)!!

 

頑張った自分に、ご褒美(o^∇^o)ノ

sou01

sou02

抹茶アイスって、ほんとおいしい"( ` ▽ ´ )" うひょ♪


nice!(0)  コメント(0) 

サンヨー ゴリラNV-SD630DT 埋め込み取り付け [DIY]

ファミマに行ったら、半額コーナーがあった(*・0・*)  (スーパーみたい)

で、いろいろ買ってみた('▽') アハハ

famima

前々から買ってみたいなーって思ってたバンドエイドのキズパワーパッド。
高くて手が出なかったけど、半額なら何とか^^v (¥798- → ¥399)

それ以外はおまけ!?

 

さて、話変わって、カーナビ。 サンヨー ゴリラNV-SD630DTを
付けてたけど、付属の吸盤スタンドでつけてたんで、いかにも”後付け”って
感じだったんで、ちゃんと埋め込んでみることにした。

まずは、取り付ける2DINの上側を、小物入れごと取り外して、裏から
電源やらVICSやらのケーブルを通す。

march01

で、目隠しで、プラバンを貼る。 (正確には、低発泡塩ビ板
ハサミで切れるんで、加工しやすい。
(ただ、白いプラバンをセレクトしたがこれが失敗;;)

march02

ちなみにこのゴリラ、純正の吸盤スタンドを使わないと、一部機能(VICS)が
効かなくなる仕掛けになってる。
なので、スタンドを通すガイドのところに、ちょっと物を挟んでみた。
(よい子?はマネしないように^^;)

march03

で、位置調整やら固定やら、なんだかんだとをやって(途中省略)埋め込み完成。

march04

が、やっぱり白いプラバンが目立つ(TOT) ダー

次は黒いプラバンで、もうちょっと見栄えよく作るかな(^.^; オホホホ


nice!(0)  コメント(0) 

スライド式本棚 [DIY]

先日買ったスライド式コミック収納シェルフが届いた。doubleslide01

総重量何kg?? 一人じゃ重くて持ち上がらなかったんで、
ごろごろ転がしながら、部屋に運びました^^;;

さすがスライド式だけあって、パーツがいっぱい。
doubleslide02

これだけパーツがいっぱいあると、こんな風に番号がふってあると
助かります。
doubleslide03

まずは、前面のスライド部を組み立て。
2個組み立てで30分くらい。
doubleslide04
底面にちっちゃなキャスターをつけるんだけど、本満載で
こんなキャスターで大丈夫なんだろうか???

つぎに、本体の組み立て。 一人で何とかできたけど、
さすがに90cm幅あるんで、二人作業のほうが楽だったかな?
こちらも30分くらいで組み立て完。
doubleslide05

最後に、本体にスライド部を組み込んで、天板はめて完成^^v
開梱やらなんやらで、正味2時間くらいかな。
doubleslide06

で、さっそく散らばってたマンガたちを収納^^v

doubleslide07

・・・ん? いっぱい???

360冊収納可能! って書いてあったので、余裕で収まるだろう^^vって
思ってたんだけど・・・・ そんなにあったのね、マンガたち (゜ロ゜) ヒョオォォ!

マンガ、買い足すには、読まなくなったの処分しないと入らないね;;
あ、棚をもう一個買い足すってのも・・・ バキ!!( -_-)=○☆( >_<)アウ!

 

人気ブログランキングへ ブログランキング参加中!このボタンをぽちっと^^

 

ビーチテニスの公式HP(日本ビーチテニス連盟 JFBT)はこちら
日本ビーチテニス連盟 JFBT 公式ブログはこちら。
nice!(0)  コメント(0) 

壁 作製 [DIY]

突然ですが、部屋を仕切ることになり、壁を作ることにしました。

近所のユニディで、安い板材(壁紙を貼るので)、角材を仕入れてきました。
ついでに、断熱材がばら売りしていたので、せっかくだから買ってみました。

kabe01.jpg

当然、作業の最中は、マリンは待機です^^;

marine080319.jpg

木工ボンドで仮止めをして...

kabe02.jpg

断熱材を敷き詰めて...(断熱材代 ¥378-)

kabe03.jpg

コースレッドで組み立て。

kabe04.jpg

最後に壁紙を貼りました。 これが結構大変だった^^;

kabe05.jpg

たれ壁の厚みにあわせようかと思ったけど、厚すぎるので
少しスリムにしてみました。

kabe06.jpg

手前側の壁が足らない部分は、本棚をつくりつけ風に固定して、
完全に仕切る予定です。

完成までまだまだですね^^


nice!(0)  コメント(0) 

モック馬 [DIY]

かなーりまえに材料は買っていたんだけど、すっかりほったらかしに
なっていました、木工工作の本に載っていた、モック馬。 

一緒に乗っていた竹馬はちゃっちゃと作ったんだけど^^;

で、どんなのかというと、こんなの(いきなり完成図)

mokku01.jpg

30mmの角材を切って組み立てるだけです。 ルーターで
面取りしないともち手が痛くなるので、そこだけがちょっと面倒です。

で、どうやって遊ぶかというと、

mokku02.jpg

こんな風に、竹馬みたいに乗るだけです。 竹馬みたいに左右ばらばらじゃなくて
自由度がない分、簡単に乗れます^^v

 


nice!(0)  コメント(0) 

レンジ台 製作その2 [DIY]

その2というか、完成です^^

途中経過の写真、撮り忘れました^^;;

上の棚部分は通気性を良くしたいということで、柱構成にしました。

レンジの下は、2分割して分別ゴミ箱にしてみました。
ともにキャスターで引き出すタイプです。

分別ゴミ箱の部分は、前面の板は目立つので集成材っぽく見えない
ラジアタパイン集成材を、それ以外は普段隠れてしまうので、
安い節有り赤松集成材を使いました。
 ・ラジアタパイン集成材:18×1200×400 ¥1980×1枚 (正面)
 ・赤松(レッドパイン)集成材:15×1820×300 ¥1480×1枚 (底板、背面)
 ・赤松(レッドパイン)集成材:15×1820×250 ¥1280×2枚 (側面)
 ・キャスター (高さ35mm、方向固定タイプ) ¥99×8個

本当は、飾り縁とか扉とかつけようかと思ったんですが、オープンでシンプルな
方が使いやすいということで、特に難しい加工はなく、正味2日で完成です。
唯一、ゴミ箱の取っ手の曲線加工が面倒だっただけですね。

【この記事がお役に立ちましたら、こちらに投票をお願いします】→人気blogランキングへ


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。