SSブログ

ホンダ ディオのオイル交換 [雑談]

今日は朝一のレッスン以外、予定がなかったので、久しぶりにバイクのオイル交換をしてみた。

バイクはホンダ ディオ(Dio)。

1.用意するもの

・4サイクル用エンジンオイル
 スクーター用と書かれている「ホンダ 2輪用エンジンオイル ウルトラ E1 SL 10W-30 4サイクル用」でもいいし、「ホンダ 2輪用エンジンオイル ウルトラ G1 SL 10W-30 4サイクル用」でもOK.

・オイルを注ぐジョッキ
 ディオに必要なオイルの量は700ml。オイル缶は1000mlなので、計量する必要があるので、ダイソーのキッチンコーナーに売ってた大型計量容器を使用。あと、このままだと注ぎづらいので、じょうごも一緒にゲット。

CameraZOOM-20180318135400213.jpg

・廃油の受け皿
 数百円で売ってる廃油処理箱が便利。そのまま下水とかに流したら絶対だめです。

・ドレンパッキン
 ドレンボルトのワッシャー。オイル交換毎に新品を使ったほうがいいです。締め付けて潰れることによって役割を果たすものなので、再利用はおすすめしません。
純正品が用意できればベストだけど、サイズ(外径×内径×厚み:20mm×12mm×2mm)が一緒だったら、ネットとかで安く売ってるのでOKかと。今回はホームセンターで売ってた車用のパッキン。サイズが一緒だったから、これでいいかなと。

CameraZOOM-20180318133707399.jpg

・工具類
 ドレンボルトを外すのに17mmのレンチ。あと、ドレンボルトを締めるのに、締めすぎないようにトルクレンチがあると便利です。締めすぎるとねじ山をダメにしちゃうし、締め付けが弱いとオイルが漏れる恐れがあるので、トルクレンチで規定の締め付けトルク(24N-m(2.4kgf-m))でちゃんと締めるのが安心。

2.オイルを抜く
 ドレンボルトを外す前に、数分暖機運転をします。オイルを温めて排出しやすくするためです。
暖機が終わったらエンジンを止めて、ドレンボルトの真下に廃油の受け皿を用意して、ドレンボルトを外します。

CameraZOOM-20180318131635236.jpg

最初は工具で緩めて、指で回せるようになったら、あとは手で外しましょう。完全に外れたらオイルがドバっと出てくるので、ドレンボルトを廃油の海に落とさないよう気をつけましょう。

CameraZOOM-20180318132637565.jpg

オイルを入れる口についているフィラーキャップも外しておきましょう。多少なりともオイルが出やすくなるみたいです。

CameraZOOM-20180318132733953.jpg


3.ドレンボルトを締める
 ドレンボルトと取付面を綺麗にして、ドレンパッキンを新品に交換します。そして、ドレンボルトをエンジンに取り付けるときは、斜めに入らないよう、手で慎重にねじ込んでください。最後はトルクレンチで規定の締め付けトルク(24N-m(2.4kgf-m))で締めます。

CameraZOOM-20180318133839396.jpg


4.オイル注入
 オイルジョッキやじょうごなどを使って、規定量(700ml)をゆっくり入れます。急いで入れると、あふれてこぼれることがあります。

CameraZOOM-20180318135656885.jpg


5.オイル量の確認
 オイルを入れきったら、フィラーキャップをしっかり締めて、数分間暖機をします。暖機後、オイル量が落ち着くまで、また数分放置します。
そのあと、一旦フィラーキャップを外します。フィラーキャップについているレベルゲージのオイルをきれいにふき取った後、再びオイル注入口にそっと差します。

CameraZOOM-20180318143347444.jpg

差したらねじ込まずそのまますぐ抜き取ります。その時にレベルゲージにオイルがちゃんとついていればOK。

CameraZOOM-20180318143422992.jpg

再びフィラーキャップをしっかり締めて、オイル交換完了。



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

謹賀新年 [雑談]

あけましておめでとうございますm(_ _)m

今年もよろしくお願いいたします(o^∇^o)ノ

10888616_1065533960138981_1088144999568058141_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

筆まめ [雑談]

年賀状ソフトをポチッとな(* ̄∇ ̄*)
え?いまごろ??
うーん、書き物好きなんだけど、年賀状だけはどうしても後回しになる^^;



nice!(0)  コメント(0) 

湯島天神 と ゆめきぼ切符 [雑談]

受験合格祈願で、湯島天神に。 混むと嫌なんで、ちょっと早めに家を出て
9時についたらまだそんなに混んでなかった(o^∇^o)ノ

yushima13

参拝もほとんど待ちがない(@⌒◇⌒@)

yushima14

参拝を済ませたら、おみやげ・・・じゃなくって、お守り(^.^; オホホホ

yushima15

御守ってなんかいっぱい買いたくなるけど、シンプル?に、学業はひとつだけ。

yushima10

あとは、健康と交通安全。 ま、定番ですね(´ー`) ウフフ

予想より早く終わったんで、もう一か所寄ることにした。

前にも買った 「ゆめきぼ切符」をげっとしに、ゆめが丘駅へ。

yushima16

合格を祈願した、ゆめが丘~希望ヶ丘硬券乗車券。

yushima12

今年は、それとセットに、、「合格」と「五角」をかけた「合格箸」~ゆめときぼうの箸わたし~
もついてきました(o^∇^o)ノ

yushima17

これでもう安泰です(*`∇´*)v ヴイッ


nice!(0)  コメント(0) 

あけましておめでとうございます [雑談]

nenga201301

去年はfacebookばっかりやってて、ブログの更新が滞ってしまいましたm(_ _)m

今年は心機一転、ブログも頑張りますので、よろしくお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 

ドアパンチとコンパウンド [雑談]

今日は、団体戦。 ミックス1で参戦したけれど、残念ながら、5-5 40-40で、
ポーチされたボールをカバーしきれず、ポイント落として負けちゃいました(TOT) ダー

まぁ、相手の男子はめちゃうまくて、ここまで食い下がれたので良しとしますか^^;

で、駐車場に帰ってきたら、多分強風であおられたかで、ドアパンチの傷が(@ ̄□ ̄@;)!!
泣きっ面に蜂とは、まさにこのこと(;>_<;) エーン

cube01

帰ってから、ドアパンチ受けた傷を、コンパウンドセットで修復。

cube03

大体キズは取れたけど、凹みは直らん(*'へ'*)

cube02

それに、コンパウンドなんでクリアが薄くなるから、ほんと嫌なんだよね(T-T)

相手もわざとじゃないと思うけど、強風の時は気を付けてもらいたいもんです(;-_-;) ウーム


nice!(0)  コメント(0) 

洗濯機買換え HITACHI NW-7MY [雑談]

20年使った洗濯機が壊れた(TOT) ダー

HITACHI NW-55H5

洗濯槽の底の羽根は回るんだけど、洗濯槽自体が回らなくなって
脱水不能に(;>_<;) エーン


メーカーや機種にこだわりがなかったんで、
価格.comで1位の

HITACHI NW-7MY

をチョイス。
前のもHITACHIだったんで、長持ちしてくれることを祈って(o^∇^o)ノ

nw7my

最安値には届かなかったけど、YAMADAで3年保証付きで¥31239ー

上位機種じゃなく、どちらかと言えばカタログの最後の方に小さく載ってる
廉価機種の部類だけど、さすが20年前のと比べるとかなり静か(o^∇^o)ノ

汚れの落ち具合なんて正確に比較できないから、あんまり気にしない(^.^; オホホホ


nice!(0)  コメント(0) 

自転車のシフトワイヤー交換 [雑談]

自転車のシフトケーブルが劣化して、シフトチェンジができなくなったんで、
アウターケーブルとインナーケーブル、両方交換してみた。

ステンレスインナーケーブル ¥280-
シフトアウターケーブル ¥680-

shiftcable01

やり方は、知人に借りたこの本。 MTBじゃないけど、まぁ、基本的には同じなんで^^;

mtb

シフトレバーのカバーを、マイナスドライバーでかるここじって開けて、
古いワイヤーを取り外す。

shiftcable02

新しいインナーワイヤーをアウターワイヤーに通す前に、アウターの中に
チェーンオイルを吹き付けておく。

shiftcable03

で、途中省略^^; だって、油で手がべとべとでカメラ触れないんでヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ

ディレーラー側のアウターも取り付けて、インナーワイヤーを固定ボルト締めて完成。

shiftcable04

・・・・いやぁ、真夏の屋外でやるもんじゃないですね^^; 汗だくになりました。


nice!(0)  コメント(0) 

時計バンド調整 ~7T92~ [雑談]

先日買った、SEIKO 7T92。 バンドが緩いんで、自分で調整することにした。

7T92

とりあえず、工具を買ってみた。

7t9204

入ってる工具は、ラジオペンチ、ミニハンマー、ピン抜き器、バネ棒はずし、バンドピン抜き棒
精密ドライバー、バンド固定台。

7t9205

7T92は、割ピン式だったので、ミニハンマー、ピン抜き棒、固定台の3つしか
使わないんで、ちょっと割高かと^^;

割ピン式以外にもいろんな種類があるみたいだけど、下の写真の赤枠のところを
よく見て・・・

7t9202

こんな感じになってたら、たぶん割ピン式。

7t9203

割ピン式だったら、バンドの裏に書いてある矢印の向きに、
ピンを打ち抜くだけで簡単に外れる。

7t9206

固定台にバンドを載せて・・・

7t9207

ピンの位置にピン抜き棒をそっとあてて、ハンマーで軽くたたくだけ。
ちなみに、ベルトに傷がつかないように、セロテープとかで保護しとくと
よろしいかと。

7t9208

で、このピン抜き棒、そんなに丈夫な棒じゃないんで、
ハンマーでたたくとき、ほんとにかるーく、”コツコツ” という感じで
叩かないと、簡単におれちゃうらしいので注意!!

ものの数分で、こんな感じにコマが取れます。

7t9209

長さの調整が終わったら、あとは元に戻すだけ。

ベルトを逆向きにして、ピンを差し込んで再び叩き込みます。
バンドの裏に書いてある矢印と逆向きになるのをチェックしてからたたきましょう。

7t9210

これだけの作業を、お店でお金払ってやってもらうのはもったいない。

けど、工具代もそこそこするんで、どっちがいいかは???


nice!(0)  コメント(0) 

EXPASA(エクスパーサ)海老名 [雑談]

去年の12月15日にリニューアルオープンした、東名高速上りの海老名SA(サービスエリア)。

EXPASA(エクスパーサ)海老名と呼ぶらしい。

このEXPASA海老名、一般道からも徒歩で入れるらしいということで、
試しに行ってみました\(^o^)/

一般道側からは駐車場がなくて、路駐がものすごかったみたいで、
土日限定で臨時駐車場ができてました。

臨時駐車場はちょっとの台数しか停められないけれど、日曜のお昼時に行っても
待たずに停められたんで、いいかげん落ち着いてきたのかな(- .-)ヾ ポリポリ

他の人のブログを読むと歩いて数分のところにもあるらしいけど、
今回使った臨時駐車場は、EXPASA海老名の入り口の真向かい\(^o^)/ わーい

expasa01

ちなみに、場所(住所)は、海老名市 5丁目1−1。

expasa11

コミュニティバスのバス停も目の前にあるんで、バス停が近くにある人
これを利用するのが一番いいかも。

expasa02

でも、ちょっと本数がね・・・・(;>_<;) エーン

expasa03

入り口はこんな感じで質素な入り口。

expasa04

店舗案内を見ると、たしかにいろんなお店が入り乱れてます\((;◎_◎)/!

expasa05expasa06

施設内は撮影禁止って書いてあったんで、施設内の写真はないです^^;
まぁ、ものすごーく混んでたんで、撮影しても人ごみしか映らない(T∇T) ウウウ

1Fをグルっと回ったけど、有名所っぽいところは行列ができてたんで、
さっさとあきらめて、2Fへ。

2Fのフードコートの箱根山の暁そばで、海老名ぶっかけそばとしらす小丼セットを注文。

expasa07

セットで1000円。 SAはやっぱりちょっと高めの料金設定??

ぶっかけそばには、小さな海老のかき揚げがのってて、結構な量。 さらに
しらす小丼も結構多くて、各々単品でもいいかも。

expasa09

で、もう一品は、となりのMANO MAGIO grillで、カツカレー。

expasa08

ここまで来て、カツカレーか!?!? (^.^; オホホホ

再び1Fに降りて、このままだとネタ?が寂しいんで、こんなのも買ってみた。

ベツバラストリートにあった、六本木クローバーのロングシュー。210円。

expasa10

名前のとおり、長いんだけど、細くてクリームの量もたかが知れてるんで、
食べごたえなくって、もっと食べたい感じ(~ ~;)ウーン

 

まぁ、全体的にめちゃごみなんで、わざわざまた行こうという気にはちょっとならないなぁ・・・


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。